三重県

三重県の珍スポット 三重県
三重県

まるで宇宙船?河口にまたがる近未来デザインの不思議な巨大建築物【長良川河口堰】

三重県桑名市のなばなの里近くに位置する長良川河口堰。丸っこいフォルムで銀色に輝く建物がいくつも連続して立ち並ぶ姿はまるでSF映画に登場する宇宙船のようです。長良川河口堰は、高度経済成長期に治水や利水を目的に建設されました。しかし完成に至るま...
三重県

ルーブル美術館の姉妹館(ガチ)と世界一の金張り大観音像【ルーブル彫刻美術館】

「ルーブル彫刻美術館・大観音寺」のシンボルとなっているのはサモトラのニケとミロのヴィーナスの巨像。これらの像は近鉄大阪線で三重に向かう電車の中からも確認することができ、「今のはなんだったんだ!?」「正体不明で怖い」と気になっている人も多いの...
三重県

35年の歳月を経て制作された未完の野外芸術作品【陶芸空間虹の泉】

「陶芸空間 虹の泉」は三重県と奈良県の県境に位置しています。田舎道に突然現れるカラフルなタイル張りの広場に幸せそうに微笑む天使たち。コンビニ50店舗分ほどの広大な敷地にある、これら全ての作品を1人の芸術家が作ったというから驚きだ。細部まで作...
三重県

(2025年版)山奥に残る美しい廃墟と廃線への行き方【東青山変電所跡】

「東青山変電所跡」は山奥という立地状況により、美しく自然に朽ちた廃墟です。変電所という特性から、電線を通す無数の穴が壁に開いていたり、陶器製の碍子(がいし)と呼ばれる器具などが残っていたりと通常とは違った廃墟美を感じることができます。ただ東...
三重県

距離約30cmのイルカショー!良い意味でローカルレトロ【イルカ島】

三重県の鳥羽湾にある日向島(ひなたじま)。イルカの形をした形状から別名「イルカ島」と呼ばれています。島全体がレジャー施設となっており、イルカショーやアシカショーなどを楽しむことができます。イルカ島は昭和34年(1959年)に開園した施設。正...
タイトルとURLをコピーしました