京都で一番綺麗で神聖な階段!?【伏見桃山陵と城廃墟】

京都府
ブルースチェン

月間2万アクセス突破!今、最も勢いのある珍スポット系サイトです
筆者は京都府在住で31歳。教育関係の仕事をしています。趣味は格闘技観戦です

ブルースチェンをフォローする

宮内庁の管理地として手入れが行き届いているからか、はたまた皇室の陵墓として神聖な場所だからか、「ピーン!」とした緊張感がある不思議な場所がこの伏見桃山陵です

この天皇陵の真南の方角には230段の大階段があり、
京都の中では大変珍しい景色を見ることができます

陵の敷地の桃山は、豊臣秀吉の築いた伏見城の跡地であり、かつては「伏見桃山キャッスルランド」という遊園地もありました

有名観光地を避けて、京都を楽しみたい方や、珍しい場所、ノスタルジックな風景がお好きな方には是非ともおすすめしたいスポットです

果たしてどのような場所なのか
写真とお伝えします
それでは行ってみよう!レッツゴー!

スポンサーリンク

伏見桃山陵とは

伏見桃山陵は明治天皇の陵墓です

すぐ近くには昭憲皇太后や桓武天皇の陵墓が隣接していて周辺一体を「桃山陵墓地」として宮内庁の管理地となっています

住宅街から一瞬で現れる森の中にあり、10メートルを越えるであろう木々に囲まれた山道は神秘的でもあり、新鮮な空気が満ち溢れています

中でも有名なのは、大階段
大階段を登った先に陵墓があり、そこから振り返ると宇治方面を見渡すことができます

<img loading=
なが〜い階段!!

階段を登りきると明治天皇伏見桃山陵到着!神聖な雰囲気だ

<img loading=
手入れが隅々まで行き届いている
<img loading=
振り返ると景色が素晴らしい
<img loading=
ランニングやウォーキングしている人多め。確かに気持ちいい
<img loading=
ここを抜けると伏見桃山運動公園

伏見桃山キャッスルランド跡(現:伏見桃山運動公園)

天守閣がある遊園地として一世を風靡した伏見桃山キャッスルランドは、近鉄グループが運営していた遊園地でピーク時は100万人の来場者がありました

USJの開園や少子化が影響し2003年に閉園したようです

小さな頃に訪れた記憶があり、猿山もあったような記憶があります
ジェットコースターからお城が見えるなんて、日本っぽくて外国人にウケが良さそうですけどね

閉園後の模擬城は地元住民の希望もあって京都市に寄贈されており、周囲は運動公園と整備されています
残念ながら中に入ることはできません

<img loading=
<img loading=

アクセスと参考情報

いかがでしたでしょうか
伏見桃山陵一帯は地元民の方々が訪れる、京都の穴場的スポットです
伏見稲荷大社や月桂冠大倉記念館等の観光に合わせていかがでしょうか
駐車場もあるのでアクセスも便利ですよ

<img loading=

JR奈良線「桃山駅」 徒歩15分

参考になるサイト

宮内省公式ページhttps://www.kunaicho.go.jp/ryobo/guide/122/index.html
お城巡りFAN
(お城情報のまとめサイト) https://www.shirofan.com/shiro/kinki/fushimi/fushimi.html