その他 全国の珍スポット・B級スポット一覧(都道府県別で紹介) 「珍しくて面白い」を視点に全国各地のおすすめ珍スポットをご紹介します。目次から目的の都道府県をクリックしてください。星がついていないスポットは今後レポート予定です。クリックするとGoogleマップで詳しい場所を確認することができます。おすす... 2025.06.24 その他
旅の知恵 【腹立つ】旅行の計画を丸投げする友人への対処法 「もうすぐ待ちに待った旅行だ!」…のはずが、なぜか、一緒に行く友達はこちらに計画を全て丸投げ。 「少しぐらいは手伝ってくれないかな?」喧嘩はしたくないけど、この大変さを少しでもわかって欲しいとモヤモヤ。この記事では、そんな状況を打開する案や... 2025.06.24 旅の知恵
兵庫県 運営理念は素晴らしいけど怪しさ満点のヤバい公園【太陽公園】 「日本にいながら世界旅行ができる」──そんな壮大なテーマを掲げる、姫路市のテーマパーク「太陽公園」。園内には「凱旋門」や「兵馬俑」など、世界の名所が多数再現されています。しかし、よく見ると何かがおかしい。石像の数がやけに多かったり、その像の... 2025.06.23 兵庫県
青森県 恐山でイタコの口寄せが本当かどうか確かめてきた(体験記) 亡くなった人の魂を自分に呼びよせ、生きている人と話をする「イタコ」。特に恐山のイタコが有名で全国的に知名度が高いのではないでしょうか。しかし、私は疑っています。イタコが「演技しているのではないか」と・・・!!今回は「イタコの嘘を見破ってやる... 2025.06.23 呪物・ミイラ青森県
滋賀県 【滋賀の珍スポット】東近江大凧会館が凄い!1.5トンの巨大凧と、軍事・呪術用の“ヤバい凧” 「お正月には凧あげて♪」──誰もが知るこの童謡のように、凧は子供の遊び道具というイメージが強いかもしれません。しかし、滋賀県東近江市にある「世界凧博物館 東近江大凧会館」はそんなイメージを遥かに超える、凧の奥深い世界へと私たちを誘います。館... 2025.06.23 呪物・ミイラ滋賀県
旅の知恵 【旅行で友達と仲が悪くなる原因とは】イライラ解決や仲直り方法まで徹底解説 友達との旅行は、日常を離れて楽しい思い出を作る絶好の機会のはず。しかし、中には旅行中に仲が悪くなってしまった…なんて経験がある方もいるのではないでしょうか?「せっかくの旅行なのに、どうして友達と喧嘩してしまうんだろう?」「また仲良く旅行に行... 2025.06.22 旅の知恵
旅の知恵 【旅行中の喧嘩】原因と解決策を知ってカップルの仲が深まる旅に!喧嘩もうしない カップルで旅行は楽しいものですが、いつもよりも長く一緒に過ごす分、つい喧嘩をしてしまいがち。「せっかくの旅行なのに、どうしていつも喧嘩になっちゃうんだろう…」「喧嘩せずに旅行を楽しむにはどうしたらいいの?」そんな悩みを抱えているあなたへ。こ... 2025.06.21 旅の知恵
奈良県 ご利益のデパート!? 世界一の福寅・日本一の大地蔵、珍スポット感満載のお寺探訪!【奈良・信貴山朝護孫子寺】 静かで厳か──そんな日本の古いお寺のイメージを根底から覆す、ド派手でパワフル、そして“ご利益”という名のお得感で満ちあふれたお寺が信貴山にあります!その名は「信貴山朝護孫子寺」。境内には、“世界一”の大きさを誇る張り子の福寅や“日本一”と言... 2025.06.14 奈良県
奈良県 【奈良のディープ遺産】椿井市場は時が止まった昭和の迷宮!? 火災の歴史とアニメの聖地 ならまちの北西部にある「つばい市場」は約125年の歴史をもつ奈良最古の市場ですナニコレ珍百景でも紹介され、奈良公園や東大寺観光のついでにも訪れることができます 2025.06.13 奈良県廃墟・ノスタルジー
大阪府 【大阪・本町】船場ミューラルパークは地下通路の美術館!? アクセスと全アート作品の見どころ 大阪・船場の地下に、まるで秘密のアートギャラリーのように広がるカラフルな空間があるのをご存知でしょうか? それが「船場ミューラルパーク」。ここは、総勢24名ものアーティストたちが壁画に腕を競い合うように描いた、まさに**“地下の美術館”**... 2025.06.13 大阪府
京都府 【京都の穴場】高麗寺は“国籍・宗派不問の土葬”を受け入れる現代の駆け込み寺だった! 京都府の南端、緑豊かな南山城村に韓国様式の寺院が静かに佇んでいます。その名は「高麗寺」。1975年に建立されたこの寺は極彩色豊かな本堂や、約3万坪の広大な敷地に広がる「民族墓地」など、日本にいながらにして異国情緒を味わえる特別な場所。古くか... 2025.06.12 京都府
三重県 ルーブル美術館の姉妹館(ガチ)と世界一の金張り大観音像【ルーブル彫刻美術館】 鉄大阪線で三重方面へ向かうと、車窓に突如として現れる巨大な西洋彫刻──サモトラケのニケとミロのヴィーナス。そのあまりのスケールと唐突な出現に、「あれは何だ!?」「なんだか正体不明で怖い…」と度肝を抜かれ、気になっている方も多いのではないでし... 2025.06.11 三重県