愛知県

名古屋の奇食!?甘口抹茶小倉スパを堪能してみた【喫茶マウンテン】

名古屋市に通常ではあり得ない奇食を楽しむことができる喫茶店がある。その名も「喫茶マウンテン」看板名物は「甘口抹茶小倉スパ」。抹茶が練り込まれた山盛りの麺を油で炒め、たっぷりのホイップクリームと小倉あんを乗せた鮮烈なデザートである他にも「辛口...
愛知県

本当に営業中??戦後から残る廃墟のような市場とおもちゃ卸街【中央菓子卸市場と明道町】

名古屋最古の商店街の一つ「円頓寺商店街」の近くにお菓子やおもちゃなどの卸店が立ち並ぶエリアがあります。中でも異彩を放つのが「中央菓子卸市場」。1951年頃に建設され現在も営業中だが「廃墟じゃないよね??」と入るのをためらってしまうほどのボロ...
沖縄県

帰還を願った米兵の1ドル札が壁一面に貼り付けられたスナック【スナック喫茶プリンス】

「スナック喫茶プリンス」は米軍基地が隣接するコザゲート通りに位置しています通りを歩けば、聞こえてくる言葉は外国語、すれ違うのは全てムキムキの外国人という異国情緒あふれる場所です。そんな中でも、「スナック喫茶プリンス」は特に外国を感じることが...
愛知県

緑すぎる大仏と上裸姿のねむり弁天【名古屋大仏】

真緑の姿で真緑の台座に鎮座する「名古屋大仏」目や唇等だけは金色という不思議な姿から「ピッコロ大仏」の愛称で呼ばれている大仏である明らかな「珍」感を漂わせる大仏だがその愛くるしい姿から観光客の間でも有名になりつつあるスポットだ見所は大仏だけに...
その他

【体験談】最強に便利な旅行グッズ6選!

旅行には長距離の移動や荷物のパッキングなど面倒なことがつきまといます快適かつ最高な旅行を楽しむためには便利な旅行グッズが必須。そこで、旅行系ブログを運営している筆者が実際に使ってみて良かった物を紹介します次の旅行に役立つアイテムを見つけて、...
三重県

2023年版山奥に残る美しい廃墟と廃線への行き方【東青山変電所跡】

「東青山変電所跡」は山奥という立地状況により、美しく自然に朽ちた廃墟である変電所という特性から、電線を通す無数の穴が壁に開いていたり、陶器製の碍子(がいし)と呼ばれる器具などが残っていたりと通常とは違った廃墟美を感じることができます建物が自...
愛知県

芸術はトゲトゲだ!?岡本太郎作「歓喜の鐘」があるお寺【久国寺】

名古屋市の住宅街に位置する、久国寺にはトゲトゲが生えた梵鐘がある。岡本太郎作の「歓喜の鐘」だ。独創的な形をした梵鐘はマンダラをイメージしており、側面には瞑想する仏、動物、魚、妖怪など森羅万象のレリーフが刻まれている。境内には愛知県珍スポット...
三重県

ルーブル美術館の姉妹館(ガチ)と世界一の金張り大観音像【ルーブル彫刻美術館】

三重県、榊原温泉街の近くにド派手な看板が登場する「ルーブル彫刻美術館・大観音寺」だルーブル彫刻美術館のシンボルとなっているのはサモトラのニケとミロのヴィーナスの巨像。近鉄大阪線で三重に向かう電車の中からも確認することができます。「今のはなん...
東京都

映画ファン必見!大量のアメトイとシャイニングトイレ(代々木駅おすすめカフェ)【nope cafe】

JR代々木駅から徒歩2分の位置にある「cafe &DINE in nope」店内に入るとスターウォーズやゴーストバスターズ、バットマン等、1980年〜90年代のアメリカポップカルチャーを象徴するグッズが店内にびっしりと並んでいる。マニア垂涎...
和歌山県

無数の鎌が突き刺さる大樹(呪いスポットではない)【鎌八幡宮】

高野山のふもとに位置する鎌八幡宮。ここでは無数の鎌が突き刺さった大樹が祀られていますさながら「呪いの現場」を想像してしまいますが、その正体は五穀豊穣や無病息災など、ポジティブな願い事を込めて突き刺された鎌たちであり、大変縁起の良い場所なので...