
中国朝市で朝ごはんを食べてきました
店員も客も全員中国人!少し場違い感はあるが、日本人も利用OKです
日本にいながら外国気分が味わえるオススメスポットです
大阪市のはずれに「華龍商事」という中国食材を販売する店がある
そこでは日曜日の朝限定で屋台が出現します
在日中国人の間で相当に有名な場所なようで、早朝からお祭りのように賑わっています
ただ、便乗して違法に商売をする人がいたり、路上駐車をする人もいたりして警官が常に見回りをしています
正直、穏やかではありません
しかしDEEPな雰囲気があってめちゃくちゃ面白い場所です
写真とともに詳しくお伝えします
オススメ駐車場の場所
華龍商事は門真市、大東市、大阪市の鶴見区にまたがる工場地帯に位置しています
電車やバスでのアクセスは悪いので、車の利用をオススメします
まずは近くの駐車場の情報から!
①superjpm諸福八丁目
華龍商事のすぐ近く(裏)にある駐車場
繁盛している朝市にまたがる交差点の先にあるので、進入が少し難しいかも

②ブーブーパーク茨田大宮
おすすめの駐車場
先ほどの駐車場より目的地までは少し遠いが、値段は安い
進入もしやすく、安全に利用できる

警察ぶちギレの理由
時刻は6時30分ごろ
辺りは薄暗い様子ですが、既に沢山の人で溢れかえっていました
聞こえてくる言葉は全て中国語

それにしても路駐が多い
道端でパクチーやラディッシュ等の野菜を歩道に並べて違法販売している方も多くいらっしゃいました
パンパンに野菜を詰め込んだ袋を持って歩く人とすれ違うことが多く、かなり売れ行きが良い様子だ

しばらくすると警察がやってきた
次の瞬間、路駐をしていた車や野菜販売が蜘蛛の子を散らすように撤収しだすではないか!!
それでも辞めない中国人に対して拡声器で注意する警察官
「速やかに片付けなさい」
「優しく注意されるだけではわかりませんか。何度も言わせないでください」
口調は優しいが、めちゃくちゃ怒っている
確かに
毎週の日曜日に朝早くから来て、取り締まる方の立場だと腹立つだろうな

中国朝市の様子
店先では肉まんやドーナツ、湯豆腐などの屋台グルメが並んでいます



一番美味しかったのはこの「羊肉串」
クミンと唐辛子を仕上げにかけてくれるのが最高
めちゃくちゃ美味しかった
露店を見終わって
店の中に入ると、沢山の肉類と調味料が並ぶ
見たことがない食材ばかりでテンションがあがる!!


調味料や露店の料理を爆買いしている人達がいた
おそらく、自分の住んでいる地域のご近所さん達(中国人)とシェアをするのだろう

店員に日本国が通じない
一通り見終わったので露店に戻る
湯豆腐みたいな料理がやたら売れている様子があるので
湯豆腐を注文してみようと思う
しかし
商品名が書かれた張り紙はあるけど、どれが何かわからない!
店員に
「湯豆腐みたいな料理をください」
と注文すると
困った顔をして、近くにいる兄ちゃんを中国語で呼ぶ
この兄ちゃんが日本語がわかる唯一の店員なのだろう
カタトコではあるが、「ネギをかけても良いですか」「他に注文はありますか」等丁寧に対応してくれました
言葉が通じない海外での感じを久々に体験した
商品を受け取り
イートインスペースに持って行って食べる


周りを見るとタッパーになみなみと入れられたラー油を豆腐にかけて食べている人が多い
このラー油はどれぐらい前から置かれているモノなのだろう
ぶっちゃけ、「衛生面大丈夫??」と考えしまう雰囲気ではあるが
勢いが大事だ!!
ラー油をぶっかけて口の中にかきこむ
味の感想は

想像より、和風!!
薄味の茶碗蒸しにネギとラー油がかかっている感じ
激的に美味しいというわけではなかった
アクセス
住所:大阪府大東市諸福8-5-18
TEL:072-871-5148
営業時間:[火~土]7:30~18:00
[日]5:00~12:00
朝市は日曜のみ開催
まとめ
中国語で書かれた商品がずらっと並び
不思議な食材が並ぶ景色は圧巻でした
除菌シート持って行けば良かったと後悔はありますが、お腹を壊すことはなかったです
また早起きができた日に来よう
以上です
最後までご覧いただき、ありがとうございました