東京都映画ファン必見!大量のアメトイとシャイニングトイレ(代々木駅おすすめカフェ)【nope cafe】 JR代々木駅から徒歩2分の位置にある「cafe &DINE in nope」店内に入るとスターウォーズやゴーストバスターズ、バットマン等、1980年〜90年代のアメリカポップカルチャーを象徴するグッズが店内にびっしりと並んでいる。マニア垂涎...2023.07.30東京都
東京都ピンク色チャーハンが名物のきたなシュラン(甲本ヒロトがバイトをしていた)【珉亭】 音楽や演劇など日本を代表するサブカルチャーの街、下北沢若者が多いエリアですが、街並みはレトロで個性的な飲食店が立ち並ぶそんな中で、最も有名な飲食店と言えるのが「珉亭(みんてい)」だ1964(昭和39)年創業で古くから地元の人々に愛されている...2023.07.24東京都
東京都東京にあるガチ台湾のお寺ビル(とうきょううまそびょう)【東京媽祖廟】 JR大久保駅の南口を降りて小道を進むと、赤と金色に輝くド派手な建物にたどり着く「東京媽祖廟(とうきょううまそびょう)」台湾及び中国沿海部の福建省や潮州を中心に信仰を集める女神「媽祖」をまつる寺院である人口の35%が外国人という多国籍タウン「...2023.06.22東京都
東京都タコの踊り食い「サンナクチ」を食べられる店(新大久保おすすめグルメ)【テジョンテ】 韓国料理のサンナクチとは「サン=生きた」「ナクチ=テナガダコ」と言う意味の料理である文字通り生きたままのテナガダコをぶつ切りにし、刺身のようにごま油やコチジャンなどにつけて食べるのですが、切られてもなお皿の上でウネウネと動くタコの様子は見る...2023.05.20東京都
東京都大量の招き猫が並ぶ世田谷の珍スポット(招き猫発祥の地)【豪德寺】 閑静な住宅街に広大な敷地を有しており、自然豊かで心やすらぐ場所、豪德寺一見普通のお寺のように見えますが、招き猫にゆかりある寺として知られ、大小さまざまな招き猫がびっしりと並んいますなぜ、沢山の招き猫が並んでいるのかというと、彦根藩主の井伊直...2023.03.24東京都
東京都外国人大熱狂TOKYO電飾パレード【ロボットレストラン】 2012年に総工費約100億円をかけてオープンしたロボットレストラン名前は「レストラン」だが、ただのレストランではない電飾が眩しい毘沙門天ロボと高さ3メートルを超える巨大ロボットがゆさゆさと踊りド派手な音を立てながら戦車と恐竜が戦う・・・!...2023.01.09東京都