奈良県の珍・映えなスポット一覧

奈良県

宇宙船?ゾロアスター教徒の拝火台?関西随一のミステリーストーン【益田岩船】

奈良県橿原市にある巨岩「益田岩船」奈良時代に作成されたと推測はされていますが、詳細を記した文献は残っておらず使用目的や制作者等が謎に包まれています写真とともに詳しい内容をお伝えします 益田岩船までの道のり 小学校や子ども総合センターに続くカ...
奈良県

防空壕への行き方と真白な奇岩谷の景色【屯鶴峯】

屯鶴峯(どんつるぼう)はまっしろな岩が一面に広がる奇勝地だ。風化や浸食によって、「でこぼこ」と白い岩が露出しており、珍しい風景が広がりますこの景色を眺めるだけでも行く価値があるのですが、実はそれ以上の見所が屯鶴峯にあるその場所は観光地として...
奈良県

香芝市にある昭和レトロでぎゅうぎゅうの雑貨店【minca465】

minca465は広大な店舗に昭和レトロな商品がぎゅうぎゅうに並んだ雑貨店物量がえげつなく多く、「三種の神器」と呼ばれた頃のTVや洗濯機などの家電から鉄腕アトムや昭和アイドルのプロマイドなどマニアも楽しめるグッズがひしめき合っています若者に...
奈良県

奈良生駒の虎まみれ映え神社【信貴山朝護孫子寺】

寺といったら「わびさび」的な精神に静謐に包まれた空間、柔らかな表情の仏像を想像するだろうしかし、今回ご紹介する「信貴山朝護孫子寺」は世界一の福寅日本一の大地蔵日本一の橋など多数のNo.1が揃っており、金運上昇、商売繁盛、厄除け開運等、みなぎ...
奈良県

営業中の天空遊郭は雰囲気抜群の別天地【生駒新地】

この記事では ・生駒新地の雰囲気・営業中の旅館の名前・なぜ山の上に遊郭が形成されたのかについて詳しくお伝えします 「生駒新地」は山の上に位置しながらも現在も営業を続ける、遊郭だ斜面に沿って雰囲気ある旅館が並ぶ景色と大阪市を見下ろす眺望はとて...
奈良県

明治開設のノスタルジック商店街【椿井市場】

ならまちの北西部にある「つばい市場」は約125年の歴史をもつ奈良最古の市場です ナニコレ珍百景でも紹介され、奈良公園や東大寺観光のついでにも訪れることができます