奈良県

奈良県の珍スポット一覧 奈良県
奈良県

(鬼滅の刃のモデル地)剣豪の里に残る伝説の巨石【柳生一刀石】

徳川将軍家の剣術指南役だった柳生一族の里に、柳生新陰流新陰流の開祖・柳生石舟斎が斬ったと伝わる伝説の巨石「一刀石」が存在します。高さ2メートルの巨石が真っ二つに割れた姿は『鬼滅の刃』の主人公が修行をしたシーンのモデルになったのではとファンの...
奈良県

防空壕への行き方と真白な奇岩谷の景色【屯鶴峯】

屯鶴峯(どんつるぼう)は月の表面のようなまっしろな岩が一面に広がる奇勝地。風化や浸食によって、「でこぼこ」と白い岩が露出しており、無数の岩の造形は、自然が作り出した芸術作品のようです。この絶景を眺めるだけでも訪れる価値は充分ですが、屯鶴峯に...
奈良県

約100年前の性崇拝民具や珍品を展示したミュージアム【東洋民俗博物館】

「東洋民俗博物館」名前だけを見るとお堅い博物館のような印象を受けるますが、自称「エローマン」(エロい男)の初代館長が収集した性崇拝の品や民芸品などの珍品が展示された個性あふれる博物館です。東洋民俗博物館は1928年(昭和3年)に開館され、1...
奈良県

宇宙船?ゾロアスター教徒の拝火台?関西随一のミステリーストーン【益田岩船】

奈良県橿原市にある巨岩「益田岩船」は、その巨大な姿と宇宙船のような不思議な形状から、古くから人々の注目を集めてきた巨石遺跡です。一体、この岩船は何のために造られたのでしょうか?儀式に使用された?それとも古墳の一部?はたまた、もっと別の目的が...
奈良県

香芝市にある昭和レトロでぎゅうぎゅうの雑貨店【minca465】

「minca465」は、レトロ好きにはたまらない宝箱のようなお店です。鉄腕アトムや昭和アイドルのプロマイド、昭和家電などマニア心をくすぐるアイテムが所狭しと並んでおり、まるで子供の頃にタイムスリップしたかのような、懐かしくも新しい発見を得る...
奈良県

奈良生駒の虎まみれ映え神社【信貴山朝護孫子寺】

信貴山朝護孫子寺は、日本の古刹のイメージを覆す、パワフルでユニークなお寺です。世界一の福寅や日本一の大地蔵など、数々のナンバーワンが揃い、金運上昇や商売繁盛など、みなぎるお得感で溢れています。虎の口の中を通る形式で行う「胎内くぐり」など、体...
奈良県

営業中の天空遊郭は雰囲気抜群の別天地【生駒新地】

生駒山麓に佇む生駒新地は、古くからの遊郭の面影を残す独特な街並みが魅力的な現役のナイトスポットです。山上の絶景と、歴史ある旅館が織りなす風景は、まるで外界から切り離された異世界感が漂います。なぜ山上に遊郭が形成されたのかや営業中の店はあるの...
奈良県

明治開設のノスタルジック商店街【椿井市場】

ならまちの北西部にある「つばい市場」は約125年の歴史をもつ奈良最古の市場ですナニコレ珍百景でも紹介され、奈良公園や東大寺観光のついでにも訪れることができます
奈良県

人を奴隷化させる闇薬の調合台!?古の遺物【酒船石】

奈良県明日香村にある酒船石は、その異形の姿から人々を魅了する神秘的な巨石です。鬱蒼とした竹林の中に佇むその姿は、古代文明の遺物のような奇怪なオーラを放っており、石の表面には不思議な模様が刻まれています。何らかの儀式で用いられた形跡もあります...
タイトルとURLをコピーしました