和歌山県 女性下着や大量の人形が並ぶ神社【淡嶋神社・雛流し】 和歌山県加太にある淡嶋神社は人形供養で有名な神社です。境内には、全国から奉納された数多くの人形が所狭しと並べられており、毎年3月3日には、雛祭りの神事として「雛流し」が行われ多くの参拝客が訪れます。また、婦人病の回復や安産祈願等、女性に関す... 2025.03.07 呪物・ミイラ和歌山県
和歌山県 高野山の麓に眠る人魚のミイラ【学文路苅萱堂】 高野山の麓に位置する「学文路苅萱堂(かむろかるかやどう)」には約1400年前に捕獲されたと伝わる人魚のミイラが安置されています。「果たして本物の人魚なのか」真相は謎。ただ、長く庶民の信仰対象となってきた点が評価され、和歌山県の文化財に指定さ... 2025.01.08 呪物・ミイラ和歌山県
和歌山県 「実写版ラピュタ」友ヶ島を探検!フェリーで行く神秘の島の軍事遺跡【友ヶ島】 和歌山県にある無人島、友ヶ島。明治時代から第二次世界大戦にかけて日本の防衛拠点として活躍したこの島には、数多くの砲台跡やトンネルが残っています。レンガ造りで連なるノスタルジックな建物は「実写版ラピュタ」のような神秘的な風景が広がります。訪れ... 2024.06.06 和歌山県廃墟・ノスタルジー
和歌山県 高野山の麓で奉納される乳房絵馬【慈尊院】 慈尊院は高野山の玄関口に位置するお寺です。このお寺で見逃せないのが、見た目がおっぱいの「乳房型絵馬」。一般的な絵馬は平面に動物や鳥居が描かれがちですが、乳房型絵馬は布で白くふっくらした丸とピンクの乳首を立体的に表現しており「えっなぜリアルお... 2023.09.21 和歌山県
和歌山県 無数の鎌が突き刺さる大樹(呪いスポットではない)【鎌八幡宮】 高野山の麓にある鎌八幡宮は、無数の鎌が打ち込まれた大樹が祀られている独特な神社です。一見、恐ろしい光景に見えますが、実はこの鎌は、五穀豊穣や無病息災といった願いを込めて奉納されたもの。人々の願いが込められた、縁起の良い場所なのです。しかし、... 2023.07.29 呪物・ミイラ和歌山県
和歌山県 ちょっぴり怖い?恐竜と天国を同時に楽しめるハイブリッド施設【恐竜ランド極楽洞】 高野山近くに位置する「恐竜ランド極楽洞」。「恐竜ランド」と言う名称から子ども騙しのような印象を受けますが、侮ってはいけません。大人でもビックリするほどの大音量の恐竜の鳴き声やサイケデリックな照明は迫力満点です。洞窟を進みながら恐竜を発見する... 2023.02.04 和歌山県
和歌山県 子宝成就のガチ珍スポット【歓喜神社】 和歌山県白浜にある「歓喜神社」は、男女のシンボルを祀る神社として知られています。夫婦和合や子宝にご利益がある由緒正しき神社ですが、境内には神様の顔が陰部になった絵が記された絵馬やお土産が並び、「ふざけているのかな?」と思う人もいるかもしれま... 2022.03.12 和歌山県