沖縄県 米兵の1ドル札が壁一面に貼り付けられたスナック【スナック喫茶プリンス】 米軍基地が隣接するコザゲート通り。通りを歩けば、聞こえてくる言葉は全て外国語で、すれ違うのは筋肉ムキムキの外国人ばかりという異国情緒あふれる場所です。そんな中でも、今回ご紹介する「スナック喫茶プリンス」は沖縄県内において、特に外国を感じるこ... 2025.02.09 沖縄県
沖縄県 那覇有名店のタコライスと裏国際通りラビリンス【赤とんぼ】 タコライスとはタコスの具材をご飯の上に乗せた料理。沖縄では学校給食でも食べられているソウルフードです。米兵相手に開発されたタコライスは大型基地のある沖縄県の中部が有名ですが、那覇にもタコライスの有名店が存在します。その名も「赤とんぼ」!!約... 2024.02.24 廃墟・ノスタルジー沖縄県
沖縄県 琉球王国最高の聖地であり沖縄屈指のパワースポット【斎場御嶽】 沖縄には御嶽と呼ばれる聖地が存在し、古来より神の降り立つ場所として崇められてきました中でも斎場御嶽(せーふぁうたき)は琉球王国、最高の聖地と呼ばれる場所であり、最高神女「聞得大君」の就任の儀式や国の豊凶を占う儀式が執り行われた場所でもありま... 2023.12.16 沖縄県
沖縄県 当日のチケット購入でOK!沖縄で闘牛を見るなら「うるま市石川多目的ドーム」がおすすめ 闘牛を見るなら沖縄で唯一のドーム型闘牛場「うるま市石川多目的ドーム」がおすすめ!!闘牛場の収容人数は約3,000人。石川多目的ドームでは最強の闘牛を決める「全島闘牛大会」を含め、年間20試合程度が行われています。今回は、うるま市石川多目的ド... 2023.09.11 沖縄県
沖縄県 まるでジブリの可愛らしい卵形展望台から眺める石垣島一の絶景【バンナ自然公園】 石垣島のバンナ自然公園には「エメラルドの海を見る展望台」という面白いネーミングや、岩の中をくり抜いたような面白いデザインの展望台が点在しています。なかでも特におすすめの展望台が「渡り鳥観察所」。石垣島に生息する特別天然記念物「カンムリワシ」... 2022.09.11 沖縄県
沖縄県 西表島にある沖縄最大の滝が絶景でした【ピナイサーラの滝】 動植物の多様性が認められ、世界自然遺産に登録されている西表島。たくさんの美しい景色が広がる中、特に人気のスポットが今回ご紹介する「ピナイサーラの滝」落差50メートルで流れ落ちる滝は、映画「ジュラシックパーク」に登場するかのように大迫力。写真... 2022.06.25 沖縄県
沖縄県 世界で最も美しいヤシの木群が日本にある!【ヤエヤマヤシ群落とサタケ八重山ヤシ記念館】 世界的にも珍しいヤシの木が広がる森「ヤエヤマヤシ群落」。さながら大自然をテーマにした映画の舞台に迷い込んだ気持ちになるスポット。中でも「サタケ八重山ヤシ記念館」から眺める景色は素晴らしく、こんな場所が日本にあったなんてと驚いてしまう。詳しい... 2022.04.17 沖縄県
沖縄県 沖縄原風景と植物園が融合したリゾート【星のや竹富島】 沖縄の原風景が残る竹富島そこにリゾートと島の暮らしを一挙に楽しめる「星のや竹富島」がある建物の様式は勿論のこと、珊瑚の白砂が敷き詰められた道や手積みの石垣も島の集落に倣った物で竹富島の新たな集落と言える空間だ!!名前はわからないけども、色と... 2022.04.10 沖縄県
沖縄県 カラフル精霊シーサー達と出会える大自然公園【米子焼工房】 石垣島のシーサーを作っている米子焼工房(よねこやきこうぼう)に隣接した「シーサー農園」。ここでは熱帯果樹の間にポップでカラフルなシーサー達が多数展示されています。私たちがイメージする狛犬のようなシーサーだげでなく、立位する精霊のような個性派... 2022.04.04 沖縄県