記事内に広告が含まれています

香芝市にある昭和レトロでぎゅうぎゅうの雑貨店【minca465】

店内すぐの景色 奈良県

minca465」は、レトロ好きにはたまらない宝箱のようなお店です。鉄腕アトムや昭和アイドルのプロマイド、昭和家電などマニア心をくすぐるアイテムが所狭しと並んでおり、まるで子供の頃にタイムスリップしたかのような、懐かしくも新しい発見を得ることができます。詳しい様子を写真とともにお伝えします。

スポンサーリンク

昭和レトロで埋め尽くされた店内

店内の様子

minca465は、約400坪という広大な敷地に、昭和レトロから平成初期の雑貨がぎっしり詰まった、まさに宝の山のような場所です。25メートルプールを4~5個並べられるほどの広大な空間には、懐かしの玩具や家電製品、文具などが、まるでタイムスリップしたかのように陳列されています。これだけの規模で、これだけの種類のレトロ商品を取り揃えているお店は、全国を探してもそうはありません。また、この手の店にしては値段が非常に安い。掘り出し物が眠っていることは確実でマニア必見のスポットです。

ポッドたちの写真
実家やおばあちゃんの家にあったポッドデザイン
ウルトラマンランドセル

陳列された商品は、まるでタイムカプセルから出てきたかのようです。年月を経た古道具たちは、埃をかぶりながらも、当時の流行をしっかりと残しています。指で触れると、埃が地層のように固まったザラザラとした質感があり、歴史の重みが伝わってくるようでした。

ものが雑多に置いてある店内

雑貨エリアを進むと、古道具が販売されているエリアにたどり着きます。エリアごとに販売されているモノが整理されているので非常に見やすい。

昭和レトロの世界観に浸る

店内には雑貨だけでなく、昭和家電や家具なども販売されています。あの頃の家電のくすんだ色味や丸っこいフォルムってなんであんなに可愛いのだろう。子供の頃に見たテレビや、使っていたレコードプレーヤーなど、懐かしの思い出がよみがえってきました。

古道具
古い電話
古いカメラの写真

minca465ではアメリカ雑貨も見逃せない

半分外のようなエリアに雑貨が並ぶ

minca465は元々の建物から拡張を続けており、ほぼ外のような空間にまで観葉植物やトルコ雑貨なども販売されています。中でも見逃せないのが別棟にあるアメリカン雑貨のエリア。90年代ごろのアメ車文化を凝縮した展示は個人的にイチオシです。

古いミッキーマウスのぬいぐるみやおもちゃが多数。ミッキーは古ければ古いほど顔が今と異なります。

アメリカエリア
古着も販売されている。右上のミッキーとミニーに注目。顔が変だからレアに違いない

愛想の良い接客と温かみのある店内

ヨネザワパトロールホーンと描かれたおもちゃ

minca465は代表の中尾憲二さんが2014年ごろに築約100年の古民家を改装して始めた店です。愛想の良い店員さんばかりで、時間を忘れて滞在してしまうような居心地の良い店でした。

参照

国道沿いの古民家に入ると…昭和にタイムスリップ 朝日新聞デジタル 2021年3月15日 https://www.asahi.com/articles/ASP3802VZP33PQIP00F.html

※他サイトではカフェの営業が記されていますが、2023年2月下旬の訪問では中止されていました。詳しい情報は公式Facebookを確認すると良いですhttps://www.facebook.com/minca465/?locale=ja_JP
店内は冷房や暖房設備がほぼないに等しい状態なので、訪問の際は服装による体温調節が必須となります。

アクセス

住所:住所:奈良県香芝市畑465
詳しい場所をGoogleマップで確認する
TEL:0745-27-8541
営業時間:11:00〜17:00
定休日:火水木
駐車場有(店員さんが丁寧に対応してくださります)

まとめ

minca465は広大な敷地に、様々な昭和レトロがところせましと並んでいる雑貨店でした。ここまでの規模のものは、全国的にも珍しくマニア必見のスポットです。奈良市街からは少し離れた場所にありますが、近くには屯鶴峯があるのでminca465を目的に香芝市を訪れることをおすすめします。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました