記事内に広告が含まれています

(拝観不可)日本最大の人魚ミイラが眠る富士山麓の宗教団体【天照教社】

人魚と天照教社の入り口の様子 静岡県
ブルースチェン

月間2万アクセス突破!最も勢いのある珍スポット系サイトを運営しています。これからも新しい珍スポットをどんどん追加していきます!

ブルースチェンをフォローする

日本に現存する人魚のミイラのほとんどが小さい。まるでサルと魚をつなぎ合わせたのではと疑ってしまいそうになるものばかりだ。しかし、170センチで人間の男性と同じ大きさのミイラが日本に唯一存在する。場所は静岡県「天照教社」。富士山麓にある明治初期に開基された宗教団体である
残念ながら、常設展示はされておらず、現在は問い合わせ先も不明。今回は社の様子や近隣住民のインタビュー、書籍から日本最大の人魚のミイラを紹介します

スポンサーリンク

問い合わせ先

現在、天照教社への問い合わせ手段はありません。他サイトを見ると2018年ごろまでは拝観ができていたようですが、2023年に社へ訪れても、常駐している職員はいませんし、問い合わせ先として示されている電話番号も現在使用されていない番号でした

天照教社の看板
看板左端に電話番号が記されてはいるが

Facebookに公式アカウントが存在しますが、メッセージを送信しても梨のつぶて。したがって、日本最大の人魚のミイラは現在見ることができない状況です。
北海道にも天照教という団体が存在しますが、電話を掛けた所、静岡県の天照教社とは関係がないそうです。

管理者は現在遠方に住んでいる

富士山修行を行う修験道の団体に遭遇したので、天照教社について質問させていただきました。なんでも行場近くに天照教社があることから、駐車場を間借りしている関係なのだとか。

法螺貝を吹く山伏

修験道の団体によると

管理者は現在関東地方に住んでいる。先代は近隣に住んでいるが、高齢のため引退された。建物は綺麗にされているので、清掃業者や檀家さんが定期的に立ち入る施設ではある。

とのことでした。

天照教社の様子

天照教社の様子を観察する。雰囲気は通常の神社で特別珍しい様子はない。

鳥居

本殿に人魚のミイラがまつられているというが、鍵がかかっており中を覗くこともできません。残念すぎる。

本殿

人魚のミイラの詳細

以下は『天照教本社』【2010年5月号No.86】で掲載されている人魚のミイラの写真です
https://outer-network.com/outer-network.cgi?no=283

写真から人魚のミイラを観察してみましょう。人魚は寝かされている状態ではなく、尾びれの手前で体を曲げ、正面を向いた姿勢で固定されている。座高は130センチ程だが、尾びれを伸ばせば170センチと巨大。迫力がすごい

胸の前に両手を添え、まん丸の目と口を広げて何かを訴えかけているような表情である
口には牙が並び、アゴをよく見るとひげが生えている
人間っぽくはあるが、肩幅に比べ大きな頭とつぶれた鼻は妖怪のようだ

tenshyoukyoushya
AIが生成した人魚ミイラの生前の姿

大きなウロコが見て取れるが、ハゲている部分もある。これは人魚を食べると長寿に効くとして信者たちが食べてしまった跡だという

人魚のミイラは譲り受けたもの

なぜ天照教社で人魚のミイラが奉られているのだろう。経緯は以下のとおり

初代教祖が明治12年に播磨で知り合った浦上という老人から譲り受けた品であり。口伝えでは聖徳太子が生きていた時代に幾年となく漁を業とした罪により罰を受けた者が人魚となったとのこと
人魚は殺生欲の恐ろしさを伝えるために末長くこの姿を残したいと語り息絶えたと伝えられています

参考文献
山口直樹『[決定版]妖怪ミイラ完全File』学研パブリッシング 2010年

アクセス

住所:〒418-0011 静岡県富士宮市粟倉2608

まとめ

170センチの日本最大の人魚のミイラは深海に住む美しい人魚姫のような姿ではなく、殺生欲の業の深さを伝えるおぞましい姿でした。現在拝観する手段がないのが残念です。最後までご覧いただきありがとうございました