イルカの形をした「イルカ島」
「がっかりした」「楽しかった」と様々なレビューが散見されますが
レトロな雰囲気が好きな人はとても楽しいスポットです
イルカもデップリとしていて可愛い。詳しい様子を写真と共にお伝えします
B級感満載の観光船最高
鳥羽駅近くの有料駐車場を利用し
「鳥羽マリンターミナル」で切符を購入して向かいました
鳥羽湾巡りとイルカ島の遊覧船の運賃にはイルカ島入園料も含まれています
船がまた凄いんです!!
じゃーん!!


でもあれ?!
こっちに乗るの??乗ったのはフラワーマーメイド号でした
大型船の「竜宮城」と「フラワーマーメイド」
小型船の「みつしま」が3つが運行しており、時間によって乗れる船の種類が違うようです
竜宮城に乗りたかったな…
遊覧船フラワー号の様子乗り込む
アメリカンな印象の内装
リアルな人形が船内に設置されている
展望デッキに行くと人魚にカモメどこかゆるい雰囲気を演出していて、楽しい船内
船内で販売している煮干しを買ってカモメに餌をやるのも楽しみました
遊覧船でカモメに餌やりは温泉後にコーヒー牛乳一気飲みに並ぶ鉄板お楽しみセット!!






20世紀を閉じ込めたような世界!イルカ島!!
イルカ島到着!!


遊覧船の到着に合わせて、イルカショーやイルカの餌やりが行われているようです
到着と同時にイルカショーに参加するための行列ができていました
速く並んでおけば良かった

イルカの水槽がやけに緑なのが気になるが
愛嬌よくバンドウイルカがこちらにアピールしてくれる
文字と合わせて写真を撮ると映えそうだ


イルカの餌やりとショー
餌やり体験券(500円)を支払って餌やりをしました
イルカに餌をやるのは初めてだ!楽しみ
水槽の中には3頭のイルカがいて、イルカが順番待ちをして並んでいました
めっちゃ賢い!!
でも水槽が小さくて窮屈そうだ
いざ餌やり
口を大きく開いて待ってくれます

歯がめっちゃギザギザしている!!
餌と一緒に手を食べられそうで少し怖かった
餌やりを終えてしばらく待っているとイルカショーが開始
こんなに近いイルカショーは初めてだ
大ジャンプとはいかずとも、少しのジャンプで大波が立ち
その波が柵を飛び越えてくるので迫力がある
一頭はまだ訓練中なようで、失敗もあったが、それもご愛敬
暖かい雰囲気が観客に流れる
デップリとしたイルカ同士が行うキャッチボールは必見!!

高齢のアシカとウロウロし続けるカワウソ
イルカ島の中央は小高い山になっており
その頂上付近ではアシカショーやカワウソを見ることができます
頂上に向かってロープウェイが設置されてはいますが、値段が高い!!
歩いても頂上へ行けるので、体力がある方は歩いて行くのをおすすめします

カワウソが小さいケースの中に入れられてウロウロしています
少しかわいそうです

頂上から下山した反対側には砂浜とイルカ池があります。今は使用されていませんでした
昔はここで海水浴やイルカショーを楽しめたのでしょうね



正直旅行のメインで楽しめる場所ではないので、鳥羽水族館や真珠島と合わせてお楽しみいただくことをおすすめします!
以上です!最後までご覧いただきありがとうございました
アクセスや時刻表
ホテルやレンタカーの予約はこちらが便利でした
楽天トラベル志摩マリーンレジャー株式会社公式HP https://shima-marineleisure.com/iruka/map/
志摩マリーンレジャー株式会社公式時刻表https://shima-marineleisure.com/cruise/toba/info/
伊勢志摩観光ナビHPhttps://www.iseshima-kanko.jp/spot/1552