アート美術館と水族館が一つになった新感覚の施設「神戸atoa」。館内はどこを切り取ってもフォトジェニックでSNSで話題沸騰のスポット。しかし、ただお洒落なだけじゃないのがatoaの魅力。なんと、史上初?の「動物のケツのにおいが嗅げる」衝撃の展示まであるのです!ケツに顔を近づけるとセンサーが反応し、「ぷぅっ~」という気の抜けた音とリアルな匂いがあなたを襲います。

今回は、そんな神戸atoaのスムーズな入館方法とスタイリッシュな魅力とユーモアが爆発する驚きの展示の数々を豊富な写真と共に詳しくご紹介します。
【神戸atoa】入場チケットは事前予約がおすすめ!当日券の行列とスムーズな入館方法

「神戸atoa」の入口は事前予約をした人専用の受付と当日券を購入する人のための受付に分かれており、スムーズに入館できる動線が作られています。しかし、特に週末など多くの人が訪れる日は当日券の受付に長い行列ができることも。時間を有効に使いたい方は事前にオンラインで予約をしておくとほぼ待たずにスマートに入館できるためおすすめです。

未来の水族館!?「中の人」を疑うほど自然に話すAIキャラクターがお出迎え

館内に入ると、まず目に飛び込んでくるのはモニターに映し出された不思議なキャラクター。このキャラクター、ただの映像ではありません。まるで生きているかのように、来館者一人ひとりと驚くほど自然な会話を交わし、館内の案内をしてくれるのです!あまりにも会話がスムーズに成立するので、「裏で職員さんが話しているのかな、大変だな…」と思ってしまうほど。しかし、なんとその正体は、人工知能(AI)を搭載したキャラクターだというから驚きです。このキャラクターとのやり取りは、まるで未来都市を訪れたかのような、不思議な体験からatoaの探検は始まります。
生き物は普通でも…光とアートで魅せる!atoa流“見せ方”の工夫が凄い



展示されている生き物自体は他の水族館でも見られるような馴染み深い種類が中心で、生物そのものに特段の珍しさはないかもしれません。しかし、atoaの真骨頂はその“見せ方”にあります。例えば、ブラックライトを効果的に使用したり、生き物の配置を計算し尽くしたりと、館内の随所にアートな工夫が散りばめられています。それによって、生き物が持つ本来の鮮やかな色彩や普段は見過ごしてしまうような体の細部まで、新しい発見として注目できるのです。

【神戸atoa】「ぷぅ~」という音の正体は…ペンギンのお尻の香りを嗅ぐ、衝撃の体験展示!

館内を進んでいくと、どこからともなく聞こえてくる気の抜けた「ぷぅ~」という音。その音に誘われてたどり着いた先には、なんとペンギンのお尻の香りを体験できるというユニークすぎる展示が!ペンギンだけでなく、トラやコアラのお尻の香りまで楽しめるこのコーナーは、atoaの中でも特に人気を集めています。中でもペンギンの展示は、お尻の穴まで妙にリアルに再現されており、まるで本物のペンギンのすぐそばにいるかのような臨場感がたまりません。
【実嗅(じっきゅう)レポ】勇気を出して嗅いでみた!鳴り響く音と、正直すぎる感想
「少し抵抗があるな…」と思いつつも、好奇心には勝てません。「ぷぅ〜」という音に合わせて、私もペンギンのお尻の匂いを嗅いでみました!すると、顔を近づけたのをセンサーが感知したのか、またもや「ぷぅっ~」という音が鳴り響きます。この仕掛けは秀逸です。
そして、肝心の匂いの感想は…「う〜ん、臭いのかも?」。正直なところ、はっきりと分かるほどの強烈な匂いではありませんでした(笑)。
トラとコアラは額縁で!? 五感で学ぶ大人も子供も笑える動物の生態展示


ペンギンの他にもトラとコアラのお尻の香りも体験可能です。こちらは、お尻に焦点を当てて撮影された額縁入りの写真を、直接クンクンと嗅ぐスタイル。なんともシュールな光景です。
一見するとただの面白い展示ですが、これは動物の生態を五感で体験できる、貴重な学びの場と言えるのかもしれません。普段はなかなかできない「動物の匂いを嗅ぐ」という経験が本当に楽しかったです。
アクセス
住所:〒650-0041 兵庫県神戸市中央区新港町7番2号
電話:078-771-9393
営業時間:10時〜21時
駐車場:なし。有料駐車場有
最寄駅:各線「三宮駅」から…南へ徒歩約18分(約1.4㎞)
各線「元町駅」から…南へ徒歩約15分(約1.2㎞)
バスでの行き方がおすすめ
神姫バス「三宮駅前」よりポートループもしくはポートアイランド方面行き「新港町」下車すぐ
公式HPhttps://atoa-kobe.jp
まとめ
神戸の劇場型アクアリウム「神戸atoa」。今回は、アートと生き物が融合した、その新感覚の魅力をご紹介しました。デジタルアートが彩る幻想的な空間、AIキャラクターとの不思議な対話、そして何より、常識を覆す**「動物のケツのにおいが嗅げる」という衝撃の体験展示**…。atoaは、ただ生き物を観察するだけの場所ではありません。そこは、五感を通じて生命の神秘に触れ、アートとエンターテイメントの中で**新しい発見と驚きを得られる、まさに“新感覚のミュージアム”**でした。若いカップルや女性に人気の「SNS映え」する美しさだけでなく、子供たちが泣き笑いするようなユーモア、そして生き物の生態を伝える知的な好奇心までが、この空間には凝縮されています。チケットは事前にオンラインで予約しておけば、よりスムーズにこの世界へ没入できるでしょう。神戸観光の際には、ぜひこのスタイリッシュで、ちょっぴりクレイジーで、そして最高に楽しいatoaを訪れてみてください。きっと、あなたの**“水族館”のイメージを鮮やかに塗り替える、忘れられない思い出**が作れるはずです。最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。