記事内に広告が含まれています

【随心院】京都イチ!?SNS映え桃色襖絵が美しい

襖絵の様子 京都府
ブルースチェン

月間2万アクセス突破!最も勢いのある珍スポット系サイトを運営しています。
京都府在住で32歳。趣味は格闘技観戦と観葉植物を育てること。

ブルースチェンをフォローする

随心院は世界三大美女の小野小町ゆかりの寺。ここには、「SNS映え京都イチの寺」とも呼び声の高い、桃色に色鮮やかで、可愛らしい襖絵がある。
お寺という厳かな場所に映える鮮烈な作品は一見の価値ありです

詳しい様子を写真と共にお伝えします

スポンサーリンク

小野小町が化粧をした水!?

随心院は京都市山科区の勧修寺や醍醐寺等の有名寺院の近くに位置しています。見どころはピンクの襖絵である「極彩色梅匂小町絵図」と「小野小町の化粧井戸」
「小野小町の化粧井戸」から立ち寄りました

石垣で囲まれた化粧井戸の様子
石垣が丁寧に組まれている

水面へ降りることができる道があり井戸水に触れることも可能。この井戸水を小野小町が化粧に使ったと伝えられています

由緒正しい境内にある現代アート

極彩色梅匂小町絵図は本堂へ通じる「能の間」に展示されています。本堂を拝観するには入館料が必要。また、拝観受付では可愛らしい小野小町デザインのお守りや細かなデザインの御朱印帳が販売されています

小野小町の作品

拝観受付を進むと、ぼやっとした温かな印象のある小野小町に関するアート作品が展示されている。
ライトペインティングという手法で描かれた作品でシャッターを開放状態にしたカメラに向かってペンライト等の光で描く新しいアートだ。ライトでここまでの配色や線の細かさを表現できるのかすごい

お寺というとお堅いイメージがあるが、一番初めに目に入る場所にこの作品があるという所に随心院の文化継承、文化発展に関する懐の深さと素晴らしさを感じま

順路を進むと歴史的価値の高い素晴らしい襖絵が多数。残念ながら写真撮影は禁止でしたが狩野派の素晴らしい作品を見ることができます

天井にぶら下がった駕籠
これは貴族が中に入って召使いっぽい人が支えながら進む乗り物か?なんで天井に吊り下げられているのだろう
蘇鉄の絵
しれっと施された作品。どれも素晴らしい

極彩色襖絵の詳しい様子

目的の極彩色襖絵のある能の間に到着!広々とした畳ばりの部屋の中、少しの面積しか占めない襖だけどその存在感がえげつない。鮮やかな襖絵がまぶしく、鏡のように光を反射しているのではと錯覚する程の存在感だ

襖絵の様子

「極彩色梅匂小町絵図」は小野小町の一生を描いたという作品で、若手アーティストが手掛けた現代アート。この襖絵を背景に着物を着て後ろ姿で写真を撮ったら映えそうだ。それをSNSのアイコンにすればモテそう女子の完成である

ウェディングフォトも受け付けているらしく、和装で写真撮影をされている方もいらっしゃいました

このピンクのような色を古語で「はねず色」と呼ぶらしいです。はねず色と黒がパキッと分かれていてよりその鮮烈さが際立っているように思います

斜めからの襖絵
写真撮影OK。迫力がすごい
襖絵のアップ
近くで見るとかなり現代的な絵ですね。様々なピンク色が綺麗です

紅葉シーズンにおすすめ

境内には沢山の植物があり、とても丁寧に手入れがなされていました。随心院は梅の名所としても知られています。また大きな銀杏の木もあり、秋になるとさらに美しい景色を見ることができます。正直、山科にある他の有名スポットである醍醐寺や勧修寺と比べると人があまりおらず京都の穴場スポットと言えます

小町堂の様子

サウンドトリップなる体験コーナーがありました。これも通常のお寺ではなかなか見かけない物だ

イヤホンと座布団が置かれたサウンドトリップの様子
300円とちと高いぞ!是非試してみては

まとめ

平安時代の頃から始まる歴史深い随心院ですが、伝統と現代アートが融合した景色は他になく、素晴らしい場所でした。見所多数でおすすめです

最後までご覧いただき、ありがとうございました

アクセスと参考サイト

住所:〒607-8257 京都府京都市山科区小野御霊町35
TEL:075-571-0025
時間:9:00~17:00(受付終了16:30)
拝観料:堂内500円、梅園500円
※梅園の公開は4月1日(日)までを予定
アクセス:地下鉄東西線「小野駅」から徒歩約5分
駐車場有

公式HPhttps://www.zuishinin.or.jp